• TOP
  • コラムTOP
  • シーシャ(水タバコ)とは?健康への害や違法性の有無など気になる点を解説

シーシャ(水タバコ)とは?健康への害や違法性の有無など気になる点を解説

シーシャ(水タバコ)とは?

シーシャ(水タバコ)とは、長いパイプを通して水で濾過されたたばこの煙を吸うアイテムです。

近年、チルい(まったりくつろぐ)感覚を楽しめるとして若者を中心に人気が高まり、シーシャバーやシーシャカフェなどが増えています。

しかし、シーシャは気になるけど「健康に影響はないの?」「何か悪いものが入っていないの?」「違法ではない?」といった不安を持つ人もいるのではないでしょうか。

そこで今回はシーシャの概要や違法性の有無、体への影響から、最近話題の「携帯シーシャ」「持ち運びシーシャ」まで詳しく解説します。

シーシャ(水タバコ)とは?

シーシャ(水タバコ)とは?

シーシャ(水タバコ)とは、水パイプという専用の喫煙具を使い、葉たばこの煙を水にくぐらせて濾過したものを、長いホースから吸う嗜好品です。
煙が水を通って冷やされることで、やわらかな味わいになるのが特徴です。

シーシャで使用する葉たばこは、さまざまな香料や糖蜜などで味・香りが付けられており、フルーツ系からスパイス系まで数百種類のフレーバーが存在するとされています。

複数のフレーバーをミックスしてオリジナルフレーバーを作ることも可能なので、好みや気分によってさまざまなアレンジを楽しめます。

また、1回の燃焼時間は1時間程度で、紙タバコと比べて長時間喫煙できるのもポイントです。

歴史

シーシャの発祥には諸説ありますが、インド・エジプト・オスマントルコが有力視されています

呼び方も国や地域で異なり、エジプトや中東などでは「シーシャ(Shisya)」、英語圏では「フーカー(Hookah)」、トルコでは「ナルギレ(nargile)」などと呼ばれています。

当初はタバコの葉を糖蜜に漬けたものが主流でしたが、時代を経るにつれてハーブや果物などの香りを添加するようになりました。

日本における認知度はそれほどありませんでしたが、著名人がシーシャを楽しむ姿がSNSで拡散されたことから人々の関心が集まり、2010年代後半から徐々に普及しつつあります。

違法性

シーシャに違法性はなく、日本でも合法です。

シーシャのフレーバーにはたばこの葉が使用されているため、法律上は紙タバコと同じ「製造たばこ」に該当します。

製造たばこ
葉たばこを原料とし、喫煙用、かみ用またはかぎ用に使える状態に製造されたもの。

出典:「たばこ事業法」(e-GOV法令検索)

シーシャを提供する店舗は、財務省から「製造たばこの出張販売の許可」や「製造たばこの小売販売業の許可」を受ける必要があります。

参考:「製造たばこの小売販売業の出張販売の許可」(財務省)、「製造たばこの小売販売業の許可

年齢制限

シーシャが吸えるようになるのは、紙タバコと同様の20歳からです。

海外では18歳から可能、もしくは年齢制限自体がないところもありますが、日本では未成年者喫煙禁止法によって20歳未満の人はたばこを吸うことができません。

シーシャを提供するお店は改正健康増進法における「喫煙目的施設」に該当し、20歳未満の人の立ち入りが禁止されています。

そのため、シーシャカフェやシーシャバーに入店する際には年齢確認が行われます。

未成年が喫煙した場合、本人は補導の対象となり、親や学校に連絡がいくことになるため注意しましょう。

店側が未成年と知りながらシーシャを提供した場合には、未成年者喫煙禁止法第5条の違反となり50万円以下の罰金が科せられます。

出典:「二十歳未満ノ者ノ喫煙ノ禁止ニ関スル法律」(e-GOV法令検索)、「健康増進法」(e-GOV法令検索)

シーシャ(水タバコ)の構造・仕組みは?

シーシャ(水タバコ)の構造・仕組みは?

シーシャ本体は主に

  • フレーバーを置く「クレイトップ(トップ、ハガル)」
  • 水を入れる「ボトル」
  • 煙を吸うための「ホース」


から構成されます。

クレイトップにフレーバーを詰め、炭を乗せて蒸らすと、味や香りの付いた煙が発生します。

煙はボディ(ステム)を通ってボトルに流れ込み、水で冷却・濾過されてボトルの上部に溜まります

ホースから吸い込むと、ボトルの上部に溜まった煙が口まで運ばれるという仕組みです。

クレイトップをアルミホイルで巻き、その上に炭を乗せる方法が一般的ですが、火力調整が難しいのが難点。

そこで、アルミホイルの代わりに「ヒートマネジメントシステム」と呼ばれる専用アイテムを使うと、上質な煙を安定して味わうことができます。

シーシャ(水タバコ)は体に悪い?

シーシャには、たばこ葉に含まれるニコチン、加熱時に発生する一酸化炭素などによる健康リスクがあります

シーシャは水で濾過された煙を吸うため紙タバコよりもニコチン量が減るとしている広告もありますが、時間の経過とともに有害物質をより多く吸ってしまう可能性もあるのです。

1回につき紙たばこ1本の最大9倍の一酸化炭素と1.7倍のニコチンに晒されることになるという報告もあります。

そのほか、国内ではシーシャによる急性一酸化炭素中毒の報告も見られるので、体への影響についてはよく理解しておく必要があるでしょう。

出典:US Department of Health and Human Services. Preventing Tobacco Use Among Youth and Young Adults: A Report of the Surgeon General. Centers for Disease Control and Prevention;2012.

水タバコによる急性一酸化炭素中毒の1例」(日本臨床救急医学会雑誌)

現在実施中のキャンペーン

DR.VAPE Model3

シーシャ(水タバコ)の魅力は?吸ったことがある人に聞いてみた!

シーシャの魅力を知るべく、実際にシーシャを吸ったことがある20〜50代の男女61人(喫煙者16人・非喫煙者45人)に喫煙経験と魅力について尋ねました。

調査データ
調査期間:2023年6月1日〜6月6日
調査対象:20〜50代の男女61名
調査方法:インターネット調査

シーシャによる喫煙経験

シーシャを吸ったことがある人の割合
  • 喫煙者16人のうちシーシャを吸ったことがあると回答したのは14人(87.5%)
  • 非喫煙者45人のうちシーシャを吸ったことがあると回答したのは30人(約66.7%)


という結果でした。

興味深いのは、非喫煙者においても3人に2人がシーシャを吸ったことがあると答えている点です。

このことからも、シーシャはタバコの臭いが苦手な非喫煙者でも試しやすいものだということがわかります。

シーシャの魅力

シーシャの魅力

シーシャの魅力については、以下のような回答が多く見られました。

  • 雰囲気
  • リラックスできる
  • 味や匂い


店内や煙、音楽などの雰囲気に魅力を感じると答えた人がもっとも多く見られました

非日常感や、チル(chill)感と呼ばれるリラックスした感覚を体感できるのがよかったと回答している人もいます。

また、フレーバーが豊富なので、自分好みの味や匂いを楽しめるのも魅力でしょう。

さらに、以下のような回答もありました。

  • 同じものをシェアするので深い話がしやすい
  • ちょっと薄暗かったり、お菓子やお酒やシーシャを楽しみながら話すことでいつもより少し深い話ができたりする
  • 一度だけ試したがあまりよくわからなかった


シーシャを一緒に吸うことで深い話がしやすかったという回答は、上記のリラックス感につながるのかもしれません。

ただし、良さがあまりわからなかったという人も一部に見られました。

シーシャ(水タバコ)を吸える店や値段は?

シーシャ(水タバコ)は、シーシャカフェやシーシャバーなどの専門店(喫煙目的施設)で吸えます。

シーシャカフェやバーでシーシャを吸う場合の費用の目安は1台1,500〜2,000円程度ですが、追加でチャージ代やドリンク代などが必要なお店もあります。

料金が高めに感じる人もいるかもしれませんが、シーシャは複数人でシェアできるため、2人以上でシェアすれば一人当たりの金額を抑えることも可能です。

最近話題の持ち運びシーシャ・携帯シーシャとは?

DR.VAPE

「持ち運びシーシャ」「携帯シーシャ」とは、シーシャのようにさまざまなフレーバーを楽しめる電子タバコ(ベイプ)のことです。

電子タバコはフレーバーリキッドを電気で温め、発生した水蒸気を吸うので厳密に言えばシーシャとは別物ですが、フレーバーが豊富でしっかりとした吸いごたえもあります。

  • 自宅でシーシャを楽しみたいけれど炭の扱いが難しそうで手を出せずにいる人
  • ニコチンや一酸化炭素による健康への影響が気になる人
  • 外出先でリフレッシュしたい人


などは、「持ち運びシーシャ」「携帯シーシャ」として親しまれている電子タバコを試してみるのもおすすめです。

DR.VAPEはセッティングやメンテナンスも不要で、初めての人でも使いやすい電子タバコです。

ニコチンやタールゼロで、加熱式たばこのようなクセも少なく吸いやすいのが特徴。

カートリッジを入れ替えるだけでさまざまなフレーバーを楽しめます。

最新モデルのDR.VAPE Model 3のリキッドには、吸うことで心身を穏やかに整えたい方に注目されているβ-カリオフィレンという天然由来の成分を配合したタイプも登場しました。

DR.VAPE

フレーバーは全9種類あり、ジューシーマスカットやトロピカルマンゴー、クリーミーバナナといった吸いやすいものも多いため、気になる人はぜひ試してみてください。

ワイルドビター
たばこ独特の甘さと苦みを表現
DR.VAPE
クラシックスモーク
スモーキーで吸い心地がよいタバコ味
DR.VAPE
ミントメンソール
すっきり爽やかなメンソール味
DR.VAPE
ピュアアップル
甘さにキレのあるアップル味
DR.VAPE
ジューシーマスカット
芳醇な甘さがあふれるマスカット味
DR.VAPE
リラックスバニラ
コクのある味わいと濃厚なバニラの香り
DR.VAPE
クリーミーバナナ
まろやかで濃厚なバナナの味わい
DR.VAPE
トロピカルマンゴー
南国のマンゴーのようなジューシーな味
DR.VAPE
ミックスベリー
フレッシュで甘酸っぱい3種のベリーを表現
DR.VAPE

今ならデバイス本体に人気フレーバー6種セットがついてくるキャンペーンも実施中です。

現在実施中のキャンペーン

DR.VAPE Model3