• TOP
  • コラムTOP
  • ヤニクラとは?ヤニクラの原因やすぐに治す方法などを解説!

ヤニクラとは?ヤニクラの原因やすぐに治す方法などを解説!

いつまで続く!?ヤニクラの原因・治し方

ヤニクラとは、タバコの隠語の「ヤニ」を吸うと頭が「クラクラ」することを省略した表現です。

初めてタバコを吸ったら気持ち悪くなった」「寝不足で目を覚ますためにタバコを吸ったら頭が痛くなった」などの症状が起こった経験のある方も多いのでないでしょうか。

この記事では、ヤニクラの症状や原因、対処法、起こりやすい状況について解説します。

また、喫煙者がどれくらいの期間でヤニクラに慣れたのか調査結果も紹介します。

タバコを吸うと気分が悪くなってしまう方は、ぜひ参考にしてください。

ヤニクラとは?

ヤニクラとは?

ヤニクラとは、タバコを吸った際に生じるめまいや吐き気などの症状や不快感のことを指します。

タバコの隠語には“ヤニ”という表現もあるので、タバコで“クラクラ”する症状を「ヤニクラ」と呼ぶようです。

症状

ヤニクラに医学的な定義はありませんが、主な症状はめまいやふらつき、頭痛などです。

▼ヤニクラの主な症状
軽度
  • めまい
  • ふらつき
中度
  • 頭痛
  • 吐き気
重度
  • 失神
  • けいれん発作

重度になると、失神やけいれん発作などを起こす可能性もあるといわれています。

原因

ヤニクラの主な原因として、以下の3つが挙げられます。

ヤニクラの主な原因

1.一酸化炭素による酸欠

タバコの煙による一酸化炭素中毒が、ヤニクラの原因のひとつです。

ヘモグロビンは酸素と結び付いて全身に酸素を運んでいますが、酸素の200倍もヘモグロビンと結合しやすい一酸化炭素が血液中に入ることによって、ヘモグロビンが酸素と結合できなくなるためです。

ヘモグロビンが酸素と結合できなくなると酸素の運搬能力が低下し、酸素欠乏に伴う症状が現れます。

体内の一酸化炭素が半減するには3〜4時間程度が必要です。

参考:「一酸化炭素」(厚生労働省)

2.ニコチンによる急性症状

タバコの隠語である「ヤニ」はタールに由来する言葉ですが、ヤニクラの原因となるのはニコチンです。

ニコチンが交感神経を刺激することにより、心拍数の増加や血圧の上昇、血管の収縮が起こります

その結果、めまいや頭痛といった症状が現れることがあるのです。

参考:「喫煙と循環器疾患」(厚生労働省)

3.タバコの成分が体質に合っていない

アルコールやカフェインが合わない方がいるように、タバコが体に馴染まない人もいます。

タバコの煙には5,300種類もの化学物質が含まれているため、何らかの成分が体質に合わない可能性も十分にあるのです。

タバコを吸うと毎回ヤニクラが起こるという場合は、タバコが体に合わないのかもしれません。

タバコが体に合わない人は、タバコ葉を使用していない電子タバコに切り替えるのもひとつの方法です。

\デバイス実質無料のキャンペーンを実施中/

ヤニクラの治し方は?

ヤニクラの治し方

ヤニクラの症状が出る場合、タバコを吸い続けるのをストップすることが重要です。

意識を失ってしまうなど緊急性が高いときは、すぐに医療機関を受診しましょう。

ヤニクラの症状が軽い場合は、以下のような対処法があります。

ヤニクラの対処法
1.深呼吸する
2.水分補給を行う
3.横になる
4.軽いストレッチを行う

1.深呼吸する

ヤニクラの症状が起こったら、換気の良い場所で、ゆっくりと深呼吸しましょう

新鮮な空気を取り込み、全身に酸素を送ることで、ヤニクラの改善が期待できます。

背筋を伸ばして椅子に座り、口からゆっくりと息を吐き出したら、鼻から息を吸い込みます。

息を吐くとお腹がへこみ、息を吸うとお腹がふくらむ「腹式呼吸」がポイントです。

2.水分補給を行う

水分補給

血液中のニコチンや一酸化炭素濃度を下げるために、水分補給することはヤニクラ対策に有効です。

水やスポーツドリンクを飲んで、血液中の有害成分を排出しましょう。

コーヒーや緑茶、紅茶などカフェインを含む飲み物には利尿作用があり、飲んだ量以上に尿が排出され、水分不足になりやすいので避けた方が無難です。

3.横になる

めまいがしてクラクラする場合は、横になって安静にしましょう

ネクタイやベルトなど体を締め付けるアイテムを緩めると、血流が改善されやすくなります。

もし横になれない際は、その場でしゃがんで頭を下げた姿勢を取るとよいでしょう。

急に立ち上がるとケガをしてしまうおそれがあるため、症状が治るまで休むことが大切です。

4.軽いストレッチを行う

軽いストレッチ

吐き気やめまいが落ち着いたら、軽めのストレッチで血行を促すことも良いとされています。

例えば、その場でかかとを上げ下げするだけでも、血流促進には効果的です。

深呼吸をしながらストレッチすると、全身に酸素が行き渡って息苦しさも解消されやすいでしょう。

ヤニクラが起こりやすい危ない状況は?

ヤニクラが起こりやすいのは以下のつの場面といわれており、注意が必要です。

ヤニクラが起こりやすい状況
1.初めてタバコを吸ったとき
2.チェーンスモークをしたとき
3.きついタバコを吸ったとき
4.体調不良のとき
5.睡眠不足のとき
6.お酒を飲んでいるとき
7.空腹または満腹のとき
8.換気不足のとき

1.初めてタバコを吸ったとき

初めてタバコを吸ったとき

多くの人がヤニクラを経験するのが、初めてタバコを吸ったときです。

ニコチンや一酸化炭素という異物に対し、体が敏感に反応するためです。

タバコを吸ってしばらく経つと脳内のニコチン受容体の機能が低下し、ニコチンの摂取によって快感や多幸感を得るようになります。

慣れてくるとヤニクラを気持ちいいと感じる人もいるのは、ニコチン依存が高いことによる影響と考えられます。

2.チェーンスモークをしたとき

立て続けに何本もタバコを吸う「チェーンスモーク」をしたときは、タバコを吸い慣れている人でもヤニクラが起こりやすいといわれています。

短時間に大量のニコチンや一酸化炭素を摂取してしまうためです。

中には気持ち悪くなり吐いてしまう人もいるほどなので、チェーンスモークは避けましょう。

3.きついタバコを吸ったとき

ニコチン・タール量が多いタバコを吸ったときも、ヤニクラが起こりやすいとされています。

大量のニコチンが一気に血中に取り込まれると、急性中毒症状が生じやすいためです。

いつもと違う銘柄のタバコを吸う際には注意しましょう。

4.体調不良のとき

体調不良のときにタバコを吸うとまずく感じるだけでなく、ヤニクラしやすいといわれています。

免疫機能の低下により、タバコの有害物質の影響を受けやすいためです。

風邪などが長引くおそれもあるので、体調不良のときは喫煙を避けた方が良いでしょう。

5.睡眠不足のとき

睡眠不足のとき

睡眠不足のときは脳が軽い酸欠を起こしており、ヤニクラの症状が発生しやすくなります。

タバコの煙に含まれる一酸化炭素は酸欠を誘発するため、睡眠不足時に喫煙するとヤニクラの症状が重くなる可能性があるのです。

睡眠不足だと感じるときは、喫煙を控えるのがおすすめです。

6.お酒を飲んでいるとき

お酒を飲んでいるときもヤニクラが起こりやすいといわれています。

アルコールを飲んでいるときは、以下の2つの理由で脱水状態になりやすいためです。

  • アルコールの利尿作用で飲んだ以上に水分が排出される
  • アルコール分解のために水分が使われる


脱水状態になれば、ニコチンや一酸化炭素の血中濃度も上がるので、ヤニクラになるリスクが上がると考えられます。

また、酔っているとヤニクラの症状をより強く感じやすいという説もあります。

7.空腹または満腹のとき

空腹でも満腹でも、ヤニクラを起こしやすくなります。

タバコを吸うと胃酸の分泌が促され、ニコチンによって胃粘膜の血流も悪くなるため、胸焼けや胃痛の原因となるのです。

さらに、食道と胃の境目の筋肉を緩める作用もあるので、胃酸も逆流しやすくなります。

8.換気不足のとき

換気が悪い部屋でタバコを吸うと、ヤニクラになりやすくなります。

タバコの煙には喫煙者本人が吸う主流煙のほか、喫煙者が吸い込んだ後に吐き出す呼出煙、タバコの先から立ち上る副流煙もあります。

換気が不十分な場合は、呼出煙や副流煙が広がることで、有害物質の室内濃度が上昇します。

そのため、一酸化炭素やニコチンによる急性症状が起こるリスクも上がるのです。

ヤニクラには慣れるって本当?喫煙者に聞いてみた

体がニコチンに慣れてくると、ヤニクラは起こらなくなるといわれています。

そこで、喫煙者を対象にヤニクラについて調査を行いました。

調査データ
調査対象:喫煙経験のある男女27名
調査内容:ヤニクラについて
調査期間:2023年7月4日〜7月6日
調査方法:インターネット調査

回答者全員がヤニクラを経験

全員ヤニクラ

喫煙経験者27人にヤニクラしたことがあるかどうかを聞いたところ、全員がヤニクラを経験したと回答しました。

具体的な症状としては、

  • ふらつき…51.9%(14人)
  • めまい…22.2%(6人)


が多く、中には吐いてしまったという人もいました。

頭がグワングワンする、めまい的な感覚
貧血のような、頭がふわっとしてクラクラする感じ
初めて吸ったときは吐いた覚えがあります

ヤニクラの対処法は、「横になったり椅子に腰かけたりする」が51.9%(14人)と多い一方、「何もしない」と答えた人も33.3%(9人)いました。

7割がヤニクラには慣れると回答

ヤニクラに慣れるのかどうかを尋ねたところ、74.1%(20人)が慣れたと回答しました。

ヤニクラに慣れるまでの期間については、1回で慣れた人から半年くらいしてから慣れた人まで、さまざまでした。

慣れるというか、なくなるという方が正しいかも。1回吸ったら慣れました
1週間経ったあたりからはなくなりました!
全然詳しく覚えていないのでざっくりですが、タバコ吸い始めてから半年くらいはたまにヤニクラがあった気がします。それ以降はあまりなくなったようなイメージです

未だに慣れないという人も25.9%(7人)いたので、個人差が大きいといえるでしょう。

シーシャや電子タバコでもヤニクラは起こる?

シーシャ

シーシャはタバコの葉を使っているため、ヤニクラが起こる可能性があります

タバコよりも喫煙時間が長く、急性一酸化炭素中毒による搬送例もあるため、注意が必要です。

一方、電子タバコでヤニクラが発生する可能性は極めて低いでしょう。

香り付きのリキッドを熱した際に発生する水蒸気を楽しむ電子タバコは、ニコチンを含まず一酸化炭素も発生しません。

タバコが体質に合わない方やヤニクラから解放されたい人は、電子タバコに切り替えてみるのもおすすめです。

電子タバコを検討するならDR.VAPEがおすすめ

DR.VAPE

DR.VAPEは初心者でも使いやすい電子タバコで、カートリッジを入れ替えるだけでタバコ系からスイーツ系まで全9種類のフレーバーが楽しめます。

さらに、2024年2月に発売された最新モデル「DR.VAPE Model 3」のリキッドには、天然由来の成分「β-カリオフィレン」を配合したタイプも登場

β-カリオフィレンは、吸うことで気持ちのリフレッシュに役立つと期待されている成分です。

ワイルドビター
たばこ独特の甘さと苦みを表現
DR.VAPE
クラシックスモーク
スモーキーで吸い心地がよいタバコ味
DR.VAPE
ミントメンソール
すっきり爽やかなメンソール味
DR.VAPE
ピュアアップル
甘さにキレのあるアップル味
DR.VAPE
ジューシーマスカット
芳醇な甘さがあふれるマスカット味
DR.VAPE
リラックスバニラ
コクのある味わいと濃厚なバニラの香り
DR.VAPE
クリーミーバナナ
まろやかで濃厚なバナナの味わい
DR.VAPE
トロピカルマンゴー
南国のマンゴーのようなジューシーな味
DR.VAPE
ミックスベリー
フレッシュで甘酸っぱい3種のベリーを表現
DR.VAPE

現在実施中のキャンペーン

デバイス本体+フレーバー6種セットが初回4,950円(税込)
2回目以降もフレーバー15%OFF
LINEから手数料なしでいつでもやめられる