コンビニに禁煙グッズは売ってるの?効果や使用感についても調査!
店舗によって品揃えは異なりますが、禁煙グッズはコンビニで購入できます。
禁煙してみようと思ったときに、手近なコンビニで禁煙グッズを購入できたらすぐに禁煙をスタートしやすいですよね。
この記事では、コンビニで買える禁煙グッズにはどんなものがあるのかを解説します。
また、コンビニで買える禁煙グッズの効果や使用感について50人に調査した結果もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
コンビニで買える禁煙グッズの種類
以下のような禁煙グッズはコンビニでも購入することができます。
|
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
禁煙・減煙用パイプ
禁煙・減煙用パイプとは、手軽に試せるタバコのようなスティック状の禁煙グッズです。
パイプの中に清涼感のあるフレーバーオイルが入っており、口にくわえて吸うことで口寂しさを紛らわすことができます。
300円程度で購入できる商品もあり、コスパが良いのもポイントです。
メリット |
|
---|---|
デメリット | 味が薄めで持続時間が短いのものが多く、満足感に欠ける場合がある |
電子タバコ
電子タバコとは、フレーバーのついた液体を電気で加熱し、発生した水蒸気を吸引して楽しむアイテムです。
タバコ葉は使用していないのでニコチンやタールなどの有害物質を含んでおらず、健康志向の方にも多く使用されています。
気分によってフレーバーを変え、さまざまな香りを楽しむことができます。
メリット |
|
---|---|
デメリット | 機種によっては手入れ・メンテナンスが必要 |
禁煙フィルター
禁煙フィルターとは、タバコに装着して使用する禁煙グッズです。
フィルターを通して煙を吸うことでニコチンの摂取量が減るので、好きなタバコを楽しみたいけど健康面が気になるという方におすすめのアイテムです。
使い方はタバコの吸い口部分に取り付けるだけで、とても手軽です。
メリット | タバコの味を変えずにニコチン摂取量を減らせる |
---|---|
デメリット | タバコの太さによっては取り付けられない可能性がある |
茶葉スティック
茶葉スティックとは、茶葉を使用したスティック状の禁煙グッズで、ニコチンを含まないのが特徴です。
市販の加熱式タバコのデバイスで使用するタイプのものが多く、茶葉を加熱することで発生した蒸気を吸います。
メンソールが入ったものは爽快感も得ることができます。
メリット | ニコチンを含まない |
---|---|
デメリット | タバコに比べて吸いごたえが弱い |
その他
ここまでに紹介した禁煙グッズの他にも、禁煙中の口寂しさを紛らわせたいときに使えるものとして、飴やガム、タブレット、お菓子などがあります。
これらは価格も安く、コンビニやスーパーなどで手軽に買うことができます。
特に長い時間噛み続けられるガムはタバコを吸えないストレスを緩和するのに有効なアイテムといえるでしょう。
「噛む」という動作はストレス解消につながるという研究結果もあります。
あくまで口寂しさを紛らわす補助的なアイテムとして考えておくとよさそうです。
メリット | コスパが良く、コンビニなどで手軽に買える |
---|---|
デメリット | 飴やお菓子は食べすぎると体重増加につながる |
出典:森田 武.精神的ストレス負荷時の生体反応に対するグミおよびガム咀噛の軽減効果について.日本歯科心身医学会雑誌.1995,10(1),p.53-55)
コンビニで買う禁煙グッズといえば?
コンビニで買える禁煙グッズについて、どれくらいの人が何を購入しているのか、50人を対象にアンケート調査を行いました。
アンケート情報 |
---|
調査対象:20歳以上の男女50人 調査内容:部屋でタバコを吸うときの匂い対策 調査方法:インターネット調査 調査期間:2023年9月10日〜9月15日 |
コンビニで禁煙グッズを買ったことがある人の数は50人中38人でした。
38人が何を購入したのか、結果は以下のとおりです。
コンビニで買う禁煙グッズでもっとも多かったものは、38人中19人の「禁煙・減煙用パイプ」、続いて38人中16人の「電子タバコ」という結果になりました。
どちらもタバコのように口にくわえて吸うタイプのアイテムなので、口寂しさを紛らわすことができるのでしょう。
一方、禁煙飴は38人中2人、茶葉スティックは38人中1人で少数派となりました。
禁煙グッズで実際に禁煙できたの?実態を調査!
コンビニで買った禁煙グッズで実際に禁煙できたのかについて、50人にアンケート調査を行いました。
結果は以下のとおりです。
「禁煙できた」と回答した人は全体の40%、「禁煙できなかった」と回答した人は44%でした。
やはり、完全に禁煙するとなるとなかなか難しいようで、コンビニで買える禁煙グッズでの禁煙成功率はほぼ半々という結果となりました。
ちなみに、禁煙・減煙できたと回答した20人のうち、禁煙までにかかった期間を尋ねたところ、以下のような結果となりました。
|
3ヶ月~半年かかったという意見が多く、やはりそう簡単には禁煙できないことがわかります。
禁煙は難しい?まずは減煙からスタートしてみよう
アンケート調査の結果、禁煙するのはなかなか難しいことがわかりました。
そこで、少しハードルを下げて減煙からスタートしてみてはいかがでしょうか。
無理なく減煙を行うために、コンビニで購入できる禁煙グッズを喫煙習慣にうまく取り入れてみましょう。
まずは、タバコをつい吸い過ぎてしまいそうな場面でニコチンなどの有害物質を含まない電子タバコに置き換えることから始めるのがおすすめです。
しかし、電子タバコがタバコの代わりとして満足できる吸いごたえが得られるのか不安に思う方も多いのではないでしょうか。
電子タバコの吸いごたえは、フレーバーによってさまざまです。
タバコに近いしっかりとした吸いごたえを求めるなら、タバコフレーバーなどの濃厚でスモーキーなリキッドや、メンソールなどの爽快感・キック感 ※ の強いリキッドを選ぶと満足感を得やすいでしょう。
※キック感:電子タバコから発生した水蒸気を吸った際に、喉や肺で感じる刺激の強さ
コンビニで買える禁煙グッズなら電子タバコがおすすめ
タバコの代わりに使える電子タバコは、依存性のあるニコチンやタールを含まず、満足感のある吸いごたえを得られるアイテムです。
また、タバコの葉を使用していないので、匂いの原因であるタールやアンモニアなどの有害物質が発生せず、副流煙の心配もありません。
さらに、タバコ系からスイーツ系、フルーツ系までバラエティに富んだフレーバーがあるのもポイントです。
気分に合わせてフレーバーを変えられるので、飽きずに楽しむことができます。
いきなり禁煙は難しそう…という方は、まずは電子タバコを試してみてはいかがでしょうか。
コンビニで買える電子タバコといえばDR.VAPE!
コンビニで手軽に買える電子タバコといえばDR.VAPEです。
DR.VAPEは全国のファミリーマートで購入可能で、取扱店舗はなんと12,000店舗!
ニコチンやタールなどの有害物質を含まないものの、満足感ある吸いごたえを得られるアイテムです。
また、加熱式タバコのようなクセもないので、とても吸いやすいのが特徴です。
DR.VAPEのユーザー151人を対象に実施した調査 ※ では、
- タバコの代替品としての満足度
- 喫煙本数の減少
- 味の美味しさ
について、実に9割以上の人が「満足」と回答しています。
※調査期間:2018年4月28日〜5月6日 調査実施機関:インターネット調査 調査対象:DR.VAPEユーザー男女151名
まずはタバコをDR.VAPEに置き換えて、喫煙習慣改善のサポートから始めるのがおすすめです。
最新モデルのDR.VAPE Model 3には、吸うことで気持ちのリフレッシュに役立つことが期待されている「β-カリオフィレン」という天然由来の成分を配合したタイプも登場しました。
ワイルドビター たばこ独特の甘さと苦みを表現 |
クラシックスモーク スモーキーで吸い心地がよいタバコ味 |
ミントメンソール すっきり爽やかなメンソール味 |
ピュアアップル 甘さにキレのあるアップル味 |
ジューシーマスカット 芳醇な甘さがあふれるマスカット味 |
リラックスバニラ コクのある味わいと濃厚なバニラの香り |
クリーミーバナナ まろやかで濃厚なバナナの味わい |
トロピカルマンゴー 南国のマンゴーのようなジューシーな味 |
ミックスベリー フレッシュで甘酸っぱい3種のベリーを表現 |
現在、公式オンラインストアでは、デバイス本体にカートリッジ6種類が付いたお試しセットをおトクに試せるキャンペーンを実施中です。
定価10,220円から51%OFFの4,950円で試すことができます。
禁煙を考えている方は、このおトクな機会にDR.VAPEを試してみてはいかがでしょうか。